忍者ブログ

競馬予想 無料【目黒記念】GII~競馬予想データCLUB~

競馬予想 無料 5月 東京競馬場開催 目黒記念についての情報掲載☆レースデータ分析も公開中!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

競馬予想 無料 目黒記念 歴史

競馬予想 無料 目黒記念 歴史


※年2回制から年1回制に変更以降

  • 1984年
    • 年2回制から年1回制に変更。
    • グレード制施行によりGIIに格付け。
  • 1989年 岡部幸雄が騎手として年1回制で史上初の連覇。
  • 1990年 混合競走に再び指定。
  • 1996年 この年から地方所属の騎手が騎乗可能となる。
  • 1997年 施行時期を6月に変更。それに伴い、出走条件も「5歳(現4歳)以上」から「4歳(現3歳)以上」に変更。
  • 2000年 施行時期を5月に変更。
  • 2001年 馬齢表示の国際基準への変更に伴い、出走条件が「4歳以上」から「3歳以上」に変更。
  • 2003年
    • トシザブイが年1回制で史上初の連覇。
    • 音無秀孝が調教師として年1回制で史上初の連覇。
  • 2004年 柴田善臣が騎手として年1回制で2人目の連覇。
  • 2005年 混合競走から国際競走に変更され、外国調教馬は5頭まで出走可能となる(国際グレードが与えられるのは2009年[1])。
  • 2006年 薄暮時間帯に行われる中央唯一の重賞となる(東京優駿競走当日最終第12競走で施行)。
  • 2007年 国際セリ名簿基準委員会(ICSC)の勧告に基づき、重量格付け表記をJpnIIに変更(GII基準を満たしていないため)。
    • 目黒競馬場開設100年記念の副称が当年のみ付く。
    • ポップロックが年1回制で史上2頭目の連覇。
    • 角居勝彦が調教師として年1回制で史上2人目の連覇と同時に、同じく調教師として中央競馬史上初の「同一日・同一場に於ける重賞2勝」を達成。
  • 2009年
    • 外国調教馬の出走枠が9頭に拡大。
    • 重賞格付け表記をGIIに戻す。


競馬予想
競馬予想 無料
競馬予想 ゲーム



PR

競馬予想 無料 目黒記念 出走資格と賞金

競馬予想 無料 目黒記念 出走資格と賞金


出走資格

サラ系3歳(旧4歳)以上で、

施行日当日の1週前から過去1年前までの期間内に

1回以上出走のJRA所属の競走馬と外国調教馬(9頭まで)。



負担重量

ハンデキャップである。



総額賞金

1億1,050万円で、

1着賞金5,800万円、2着賞金2,300万円、3着賞金1,500万円、

4着賞金870万円、5着賞金580万円と定められている。



現在の優勝レイ配色

赤色地に銀色文字となっている。




競馬予想
競馬予想 無料
競馬予想 ゲーム

競馬予想 無料 目黒記念 概要

競馬予想 無料 目黒記念 概要


本競走は各内国抽籤濠州産馬混合競走を前身とし、

1932年に4歳(現3歳)以上のハンデキャップの

重賞競走目黒記念として創設、

春と秋の年2回施行され、

第1回は現在とは違い目黒競馬場の芝3400mで施行された。



1933年の秋の競走から施行競馬場を現在の東京競馬場に変更、

1939年からは春の競走のみ施行距離が芝3900mに変更、

1944年は能力検定競走として施行され

(レースの回数には含まれていない)、

1945年は太平洋戦争(戦時中)の影響及び

太平洋戦争及び終戦におけるアメリカ進駐軍の競馬場の占領により開催中止、

1946年は10月17日から国営競馬が再開されたが、本競走は施行されなかった。



1947年の春の競走のみは4歳(現3歳)限定の別定の芝3200mで施行、

秋の競走は施行されなかったが、

1948年からは秋の競走も施行距離を芝3200mに変更、

1949年の秋の競走は施行距離を芝2600mで施行したが、

更に1950年の秋の競走から現在の芝2500mに変更され、

1951年からは春の競走も施行距離を芝2500mに変更した。



1953年から春・秋の両競走は負担重量を別定に変更、

しかし秋の競走は1953年に、

春の競走は1956年にハンデキャップに戻されている。

また1955年からは混合競走に指定され、

外国産馬が出走可能になった。



1957年の秋の競走は中山競馬場の芝2600mで施行、

1962年から春・秋の両競走は混合競走から除外、

1964年の秋の競走は中山競馬場の芝2600mで施行、

1967年の秋の競走と

1968年の春の競走は東京競馬場の改修工事による

振替開催で中山競馬場の芝2500mで施行された。



1969年の春の競走は積雪の影響でダート2300mで施行、

1971年の春の競走は中山競馬場の芝2500mで施行、

1972年の春の競走は流行性の馬インフルエンザの影響により

中山競馬場の芝2500mで施行、

1978年の秋の競走からは、

農林水産省賞典の副称が付く事になり、

1979年の春の競走は中山競馬場の芝2500mで施行された。



1984年からは秋の競走を廃止、

年1回制になると共にグレード制施行によりGIIに格付け、

1990年からは混合競走に再び指定、

1996年から地方所属の騎手が騎乗可能になり、

1997年からは施行時期を2月から6月に変更、

2005年からは混合競走から

国際競走に指定され海外の競走馬も出走可能になり、

2006年からは1週間開催時期を遅らせて、

東京優駿(日本ダービー)と同日同場開催になり、

3回東京4日の最終競走
(第12競走。当日は全12レース開催のため、ダービーが第10競走、

目黒記念が第12競走になる。

なお、当該日は「薄暮デー」として施行されているために、

目黒記念はその薄暮競走の扱いになる)で施行される。



中央競馬が現行する最古の重賞競走で、

日本の競馬においても最古の現行競走でもある。



年2回制時は春の競走は関西の天皇賞(春)に並ぶ

関東馬の大競走として位置付けられ、

秋の競走は天皇賞(秋)の前哨戦として位置付けられていた。

1984年からの年1回制になってからは

京都記念と並び天皇賞(春)へと繋がる競走として位置付けられたが、

1997年からは施行時期を6月に移した事により金鯱賞と共に

宝塚記念の前哨戦の位置付けとなり、

長い歴史を持つ事から創設時から様々な競走体系変化があったが

現在も東京競馬場のハンデキャップの名物競走として定着している。




競馬予想
競馬予想 無料
競馬予想 ゲーム

Copyright © 競馬予想 無料【目黒記念】GII~競馬予想データCLUB~ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

フリーエリア

プロフィール

HN:
競馬予想 無料 目黒記念
性別:
男性
趣味:
競馬予想
自己紹介:
競馬予想が趣味な目黒が始めたブログです。
名字にちなんで、目黒記念のまとめブログにしてみました!よかったら覗いていって下さい。

バーコード

ブログ内検索

P R